結婚相談所ガイドのメイン画像

おすすめの結婚相談所ランキング!口コミで人気の結婚相談所を厳選しました。

近年では、マッチングアプリや婚活パーティーなど、さまざまな出会いの機会が企業や自治体などによって設けられるようになりました。とはいえ、これらのサービスには向き不向きがあるため、結局うまくいかなかったというケースも少なくありません。

精力的に活動すれば、出会いやお付き合いまではできるかもしれませんが、その婚活に時間がかかりすぎているようだと、いまのやり方に問題があると考えられます。そのため、結婚まで時間をかけたくないという方には、「結婚相談所」の利用をおすすめします。なお結婚相談所で婚活をする場合、次のようなポイントに注意しなくてはなりません。

・自分で婚活すべき? それとも結婚相談所に入会するべき?
・結婚相談所はどうやって選べばいいの?
・結婚相談所の費用や活動の流れはどうなっているの?

結婚相談所の利用や婚活をするにあたって、上記の疑問に関する答えを知らずじまいでいると、今後の婚活で進展する可能性も乏しくなってしまうでしょう。そのため当サイトでは、しっかりと答えて疑問解決に努めているので、ぜひ参考になさってください。

またWEBアンケートの結果をもとに、おすすめの結婚相談所をランキング形式でご紹介しています。そのほか、「結婚できていない原因」「結婚相談所の種類」といったテーマの解説もしています。結婚相談所のメリットや費用だけでなく、こうした基本的な知識も身に付けておくと、いざというときにとても役立つでしょう。

オンラインの利用で全国各地から婚活可能!安心・安全の出会いを提供
ララ・クゥールの画像

引用元:https://lala-coeur.ikk-wed.jp/

ララ・クゥールは、業界大手の結婚式場が運営する結婚相談所です。最短6カ月を目安に、経験豊富な婚活カウンセラーが婚活をフルサポートしてくれます。担当のカウンセラーは、ウェディングで培ったヒアリング力を活かして、趣味や特技、仕事、家族との繋がりなどを丁寧に聞き、あなたの魅力を顕在化。

また希望条件を細かく聞き、業界最大級の会員数75,000名の中からぴったりの相手を探してくれます。ララ・クゥールでなら本当に納得のいく婚活ができるでしょう。

ララ・クゥールの画像

引用元:https://lala-coeur.ikk-wed.jp/

ララ・クゥールは、業界大手の結婚式場が運営する結婚相談所です。最短6カ月を目安に、経験豊富な婚活カウンセラーが婚活をフルサポートしてくれます。担当のカウンセラーは、ウェディングで培ったヒアリング力を活かして、趣味や特技、仕事、家族との繋がりなどを丁寧に聞き、あなたの魅力を顕在化。

また希望条件を細かく聞き、業界最大級の会員数75,000名の中からぴったりの相手を探してくれます。ララ・クゥールでなら本当に納得のいく婚活ができるでしょう。


大手結婚式場が運営
スタッフの経験も豊富

全国20店舗を展開
全都道府県オンライン対応

出会いの数が豊富
ひと月に最大66名紹介

成婚後もサポート
式場紹介や周年記念日など

ララ・クゥールの基本情報

特徴全国20店舗、オンラインで47都道府県から利用可能。ブライダル業界最大手の企業として、会員の身元審査やプライバシーをしっかりと管理し、安全な環境で安心な出会いを届けている。会員数は業界最大級の75,000名。
サポートの特徴数多くの結婚式を手掛けてきた経験豊富なスタッフが、会員一人一人の希望を細かく聞き、納得のいく婚活を進めていけるように丁寧に婚活をサポートする。
料金プラン例スタンダードコース
入会費 1万1,000円(税込)
初期登録料 3万3,000円(税込)
月会費 1万6,500円(税込)
成婚料 22万円(税込)
問い合わせ電話、メール、HP
会社情報ララ・クゥール株式会社
福岡県糟屋郡志免町片峰3-6-5
アクセス
ララ・クゥールの公式サイトを見てみる
7種類の豊富な「出会い」を用意!業界最大級の会員数も魅力
ツヴァイの画像

引用元:https://www.zwei.com/

ツヴァイは、会員数9万7,000人の国内最大級の婚活サイトです。多くの会員の中から自分に合った結婚相手を探すことができます。アドバイザーが活動開始からご成婚までしっかりサポート。

「どんな人が自分に合うか分からない」というときも、プロの目線であなたにお似合いの方を一緒に探してくれます。また、選ばれるためのプロフィールの書き方や、写真の撮り方もアドバイスがもらえるので、婚活初心者の方にもおすすめです。

ツヴァイの画像

引用元:https://www.zwei.com/

ツヴァイは、会員数9万7,000人の国内最大級の婚活サイトです。多くの会員の中から自分に合った結婚相手を探すことができます。アドバイザーが活動開始からご成婚までしっかりサポート。

「どんな人が自分に合うか分からない」というときも、プロの目線であなたにお似合いの方を一緒に探してくれます。また、選ばれるためのプロフィールの書き方や、写真の撮り方もアドバイスがもらえるので、婚活初心者の方にもおすすめです。


会員数業界最大級
9.7万人の中から選べる

親身なサポート
婚活計画、日程の調整など

さまざまな出会い方
婚活スタイルを選べる

個人情報の管理を徹底
安心して活動できる

ツヴァイの基本情報

特徴業界最大級9万7,000人の会員が活動中。多くの会員の中から自分に合った結婚相手を探すことができる。
サポートの特徴アドバイザーが顧客の活動状況に合わせて、婚活計画、お見合い日程の調整、プロポーズのサポートなどを提供。
料金プラン例ご紹介プラン
入会料金 11万5,500円(税込)
月会費 1万5,400円(税込)
成婚料 0円
問い合わせ電話
会社情報株式会社ZWEI
東京都中央区銀座5-9-8 クロス銀座4階
アクセス
ツヴァイの公式サイトを見てみる
出会いのチャンスを豊富に用意!スタッフによる丁寧なサポートも人気
ゼクシィ縁結びエージェントの画像

引用元:https://zexy-en-soudan.net/

ゼクシィ縁結びエージェントは、ゼクシィがプロデュースする結婚相談所です。客観的な視点を持つ"婚活のプロ"があなたの婚活をサポート。言葉で表現するのが難しかった価値観を言語化したり、婚活を成功させるうえで重要なポイントを丁寧にアドバイスしてくれます。

他社に所属する会員を相互に紹介する仕組み「コネクトシップ」がスタートし、紹介が可能な会員数は約3万2,400人です。日々、出会いの機会が増えています。

ゼクシィ縁結びエージェントの画像

引用元:https://zexy-en-soudan.net/

ゼクシィ縁結びエージェントは、ゼクシィがプロデュースする結婚相談所です。客観的な視点を持つ"婚活のプロ"があなたの婚活をサポート。言葉で表現するのが難しかった価値観を言語化したり、婚活を成功させるうえで重要なポイントを丁寧にアドバイスしてくれます。

他社に所属する会員を相互に紹介する仕組み「コネクトシップ」がスタートし、紹介が可能な会員数は約3万2,400人です。日々、出会いの機会が増えています。


丁寧なサポート
最適な相手を一緒に探す

カウンセリング
価値観を明確にする

出会いの数が多い
約3万人を紹介可能

気軽にはじめられる
お⾒合い料、成婚料無料

ゼクシィ縁結びエージェントの基本情報

特徴「コネクトシップ」制度により、紹介が可能な会員数は約3万2,400人。加入前には、無料カウンセリングサービスを行っているため安心して相談できる。
サポートの特徴希望条件に沿って、マッチングコーディネーターが相手の人柄、価値観などを総合的に見て相手を紹介している。
料金プラン例スタンダードプラン
入会金 3万3,000円(税込)
月会費 1万7,600円(税込)
初期費用・お見合い料・成婚料0円
問い合わせ電話
会社情報株式会社リクルート
東京都千代田区丸の内一丁目9-2
アクセス
ゼクシィ縁結びの公式サイトを見てみる
無料の出張相談サービスも実施中!豊富な実績やノウハウをサポートに発揮
サンマリエの画像

引用元:https://www.sunmarie.co.jp/

サンマリエは、東証プライム上場企業のグループ会社です。創業41年以来、さまざまな顧客の結婚をサポートしてきました。本気の結婚にこだわり「いい出会い」を約束。

会員は幅広い年代かつ、短大卒以上の方が半数以上です。サンマリエは全国に展開されているのも特徴。近くに店舗がない人でも無料の出張相談が可能なため、地方に住んでいるからといって婚活をあきらめることなく、気軽に利用することができます。

サンマリエの画像

引用元:https://www.sunmarie.co.jp/

サンマリエは、東証プライム上場企業のグループ会社です。創業41年以来、さまざまな顧客の結婚をサポートしてきました。本気の結婚にこだわり「いい出会い」を約束。

会員は幅広い年代かつ、短大卒以上の方が半数以上です。サンマリエは全国に展開されているのも特徴。近くに店舗がない人でも無料の出張相談が可能なため、地方に住んでいるからといって婚活をあきらめることなく、気軽に利用することができます。


創業41年確かな実績
多くの会員の婚活を支援

プライバシーマーク
個人情報を適切に取扱う

無料の出張相談
地方の方も気軽に利用可能

さまざまな決済方法
無理なく婚活を開始できる

サンマリエの基本情報

特徴東証プライム上場企業のグループ会社。創業41年、さまざまな顧客の結婚の手伝いをしてきた実績を持つ。
サポートの特徴近くに店舗がない人でも無料の出張相談を実施。地方に住んでいるからといって婚活を諦める必要はなく、気軽に利用できる。
料金プラン例カジュアルコース
入会金 3万3,000円(税込)
初期活動費 7万400円(税込)
月会費 1万6,500円(税込)
問い合わせ電話、問い合わせフォーム
会社情報株式会社サンマリエ
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー40階
アクセス
サンマリエの公式サイトを見てみる
専任のアドバイザーが婚活を丁寧にサポート!高い成婚実績を誇る結婚相談所
オーネットの画像

引用元:https://onet.co.jp/

オーネットは、結婚相手紹介サービス開始以来42年間、多くの方の婚活をサポートしています。顧客ごとに専任のアドバイザーがつき、初回面談からご成婚まで、顧客と共に婚活を進めていきます。

相談はいつでも担当アドバイザーに連絡できるので、一人で不安を抱える心配はありません。全国40か所に支社があるので、転職などでのお引越しや、仕事の出向などでの一時的な転居の場合も、その地域の支社で引き続き活動が可能です。

オーネットの画像

引用元:https://onet.co.jp/

オーネットは、結婚相手紹介サービス開始以来42年間、多くの方の婚活をサポートしています。顧客ごとに専任のアドバイザーがつき、初回面談からご成婚まで、顧客と共に婚活を進めていきます。

相談はいつでも担当アドバイザーに連絡できるので、一人で不安を抱える心配はありません。全国40か所に支社があるので、転職などでのお引越しや、仕事の出向などでの一時的な転居の場合も、その地域の支社で引き続き活動が可能です。


結婚相談所歴42年
より良い婚活の場を提供

業界最大級の成婚数
年間1万名以上がご成婚

5つの出会い方
出会いが広がる

自分磨きプログラム
婚活をより充実させる

オーネットの基本情報

特徴各種業界団体に加盟し、業界基準を遵守した結婚情報サービスを提供。2021年の成婚退会者実績は5,180名を誇っている。
サポートの特徴専任のアドバイザーが担当。初回面談から成婚まで、顧客と共に婚活を進めるパートナーとして、いつでも担当アドバイザーに気軽に相談できる。
料金プラン例プレミアムプラン
入会金 3万3,000円(税込)
活動初期費用 8万3,600円(税込)
月会費(後払い)1万6,500円(税込)
成婚料 0円
問い合わせ電話
会社情報株式会社オーネット
東京都中央区晴海1-8-12 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ 22階
アクセス
オーネットの公式サイトを見てみる
日本最大級の会員が在籍!チーム体制での婚活サポートが魅力
パートナーエージェントの画像

引用元:https://www.p-a.jp/

パートナーエージェントは、想像を超える成婚コンシェルジュサービスとして「理想の相手を見つけ出す」結婚相談所です。サービスは、婚活を効率的に進めるスマート婚活プログラムと、徹底したフォローアップを行うマルチサポートシステムから構成されています。

3ヶ月以内に出会いがなければ、登録料を全額返金する「出会い保証制度」が設けられているのも嬉しいポイントです。

パートナーエージェントの画像

引用元:https://www.p-a.jp/

パートナーエージェントは、想像を超える成婚コンシェルジュサービスとして「理想の相手を見つけ出す」結婚相談所です。サービスは、婚活を効率的に進めるスマート婚活プログラムと、徹底したフォローアップを行うマルチサポートシステムから構成されています。

3ヶ月以内に出会いがなければ、登録料を全額返金する「出会い保証制度」が設けられているのも嬉しいポイントです。


婚活を最適化
スマート婚活プログラム

出会いのポテンシャル
9万人の会員ネットワーク

出会いの機会が選べる
最適な出会い方を提案

成婚コンシェルジュ
責任を持ってサポート

パートナーエージェントの基本情報

特徴総会員数は2021年10月時点で日本最大級の約9万4,000人を誇る。3ヶ月以内に出会いがなければ、登録料を全額返金する「出会い保証制度」あり。
サポートの特徴成婚コンシェルジュを中心とした顧客専用のチームが、相手を見つけることはもちろん、相手との新生活に向けたサポートもしている。
料金プラン例コンシェルジュコース
初期費用 10万4,500円
月会費 1万8,700円
登録料 3万3,000円
成婚料 5万5,000円
問い合わせチャット
会社情報タメニー株式会社
東京都品川区大崎1-20-3 イマス大崎ビル3階
アクセス
パートナーエージェントの公式サイトを見てみる
独自のノウハウで婚活を親身にサポート!短期間での成婚が実現する結婚相談所
IBJメンバーズの画像

引用元:https://www.loungemembers.com/

IBJメンバーズは、年間1万組以上の成婚を生みだす、IBJ独自のノウハウをつぎ込んだ、結婚相談所の最高峰ブランドです。3万5,000人以上のサポート実績をもとに、一人ひとりに合わせたカウンセリングをおこない、状況に応じた具体的なアクションを共に考え、問題を解消。短期間で「納得できる成婚」を実現しています。

1度きりの婚活だからこそ、出会い・サポート・実績すべてにこだわりたい人に選ばれているサービスです。

IBJメンバーズの画像

引用元:https://www.loungemembers.com/

IBJメンバーズは、年間1万組以上の成婚を生みだす、IBJ独自のノウハウをつぎ込んだ、結婚相談所の最高峰ブランドです。3万5,000人以上のサポート実績をもとに、一人ひとりに合わせたカウンセリングをおこない、状況に応じた具体的なアクションを共に考え、問題を解消。短期間で「納得できる成婚」を実現しています。

1度きりの婚活だからこそ、出会い・サポート・実績すべてにこだわりたい人に選ばれているサービスです。


独自のノウハウ
年間1万組以上を成婚へ

質の高いサービス
プロポーズへと導く

プロと二人三脚の婚活
これまでのつまずきを解消

安心の返金保証制度
全コースが制度の対象

IBJメンバーズの基本情報

特徴独自のノウハウをつぎ込んだ、結婚相談所の最高峰ブランド。年間1万組以上の成婚を生みだしている。
サポートの特徴3万5,000人以上のサポート実績をもとに、一人ひとりに合わせた方法でカウンセリングをおこなう。具体的なアクションを共に考え、問題を解消することで、短期間で「納得できる成婚」を実現。
料金プラン例アシストコース
初期費用 25万2,450円(税込)
月会費 1万7,050円(税込)
問い合わせ情報なし
※来店予約、資料請求のフォームのみ
会社情報株式会社IBJ
東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト 12階・17階
アクセス
IBJメンバーズの公式サイトを見てみる
オンラインで婚活をサポート!リーズナブルな費用で高い成果を実現
エン婚活エージェントの画像

引用元:https://en-konkatsu.com/

エン婚活エージェントは、東証プライム上場のエン・ジャパングループが運営するオンライン結婚相談所です。婚約成立に向けて、専任アドバイザーがオンラインで婚活に伴走しており、どんな些細なことでも、気軽に相談できます。

6ヶ月以上活動を続けた会員の成婚率は業界トップクラスの30%。成婚者のうちの90%が、活動開始1年以内に成婚しています。誰でも簡単に始められるリーズナブルな価格も人気の理由です。

エン婚活エージェントの画像

引用元:https://en-konkatsu.com/

エン婚活エージェントは、東証プライム上場のエン・ジャパングループが運営するオンライン結婚相談所です。婚約成立に向けて、専任アドバイザーがオンラインで婚活に伴走しており、どんな些細なことでも、気軽に相談できます。

6ヶ月以上活動を続けた会員の成婚率は業界トップクラスの30%。成婚者のうちの90%が、活動開始1年以内に成婚しています。誰でも簡単に始められるリーズナブルな価格も人気の理由です。


オンラインで完結
登録からお見合いまで

リーズナブルな利用料
他社の半額以下で婚活可能

専任アドバイザー
些細なことも相談できる

返金制度あり
安心してはじめられる

エン婚活エージェントの基本情報

特徴6ヶ月以上活動を続けた方の成婚率は、業界トップクラスの30%。成婚者のうちの90%が、活動開始1年以内に成婚している。
サポートの特徴婚約成立に向けて、専任アドバイザーがオンライン(メール・電話・ビデオ通話)で活動に伴走。どんな些細なことでも、気軽に相談できる。
料金プラン例登録料 1万780円(税込)
月会費 1万4,300円(税込)
成婚料0円
お見合い調整料0円
問い合わせ電話
会社情報エン婚活エージェント株式会社
東京都渋谷区代々木3-23-4 VORT西新宿2ビル10階
アクセス
エン婚活エージェントの公式サイトを見てみる

【その他】結婚相談所一覧

naco-do
naco-doは、理想の出会いと幸せな結婚生活をサポートしてくれる婚活サイトです。国内最高レベルの成婚率を誇り、圧倒的な会員数の多さが特徴です。
基本情報
特徴 国内最高レベル、1年以内の成婚率41.3%を記録。
サポートの特徴 naco-do独自のプログラムで、価値観と将来送りたい生活を具現化したうえで活動するため、ひとりで婚活するよりもスムーズに相性のいい相手と出会える。
料金プラン例 入会金:2万9,800円(税込)
月会費:1か月プラン…1万6,800円(税込)
3か月プラン…1万4,600円(税込)
問い合わせ メール
会社情報 株式会社いろもの
東京都渋谷区笹塚2-16-2 ウインド笹塚ビル7階
ハッピーカムカム
ハッピーカムカムは、創業21年の結婚相談所です。ワンランク上の結婚相談所として人気が高まっています。ハッピーカムカムは担当制なので、同じアドバイザーが一貫対応しています。
基本情報
特徴 高い成婚率を保つために、サービスの質を重視し、月の新規入会者を50名に絞って案内している。
サポートの特徴 20年以上の実績をもつベテランアドバイザーが、男女チームで徹底サポート。
料金プラン例 入会金:5万5,000円(税込)
お見合い料:1万1,000円(税込)
月会費:1万6,500円(税込)
ご成婚料:22万円(税込)
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
会社情報 株式会社ハッピーカムカム 本社
港区虎ノ門4-3-20 神谷町MTビル 14階
アムールマリアージュ
アムールマリアージュは、入会金・登録料・お見合い料がすべて0円なことが特徴の結婚相談所です。サポートは豊富ですが、すべてのサポートはLINEで行われるため、カウンセラーと会う時間を作る必要がなく、時間的な負担は一切かかりません。過去にはテレビや雑誌といった多数のメディアに掲載された実績があります。
基本情報
特徴 独自の恋愛心理学で成婚まで導いており、多数のメディアで紹介されている。
サポートの特徴 JADP認定資格の婚活アドバイザー、メンタル心理カウンセラーの資格を持つ代表HIROがサポートを専任。またすべてをオンラインで完結するため、全国の全会員のサポートをLINEで行い、サポートの質も充実している。
料金プラン例 初期費用:0円
Aプラン(マイペースに活動したい方向け):2万円(税別)/ 月
Bプラン(HIROのサポート付き):2万5,000円(税別)/ 月
成婚料:25万円
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
会社情報 株式会社AMR
東京都新宿区西新宿3-3-­13 西新宿水間ビル6階
ムスベル

生涯をともに過ごすパートナーを探すのが婚活です。結婚相談所のほか、マッチングアプリや婚活パーティーなど、婚活にもさまざまな種類があります。

基本情報
特徴 本物の仲人(相手を紹介するプロ)が、お見合いをセッティング。本人申込よりも成婚率が2.4倍高い。
サポートの特徴 経験豊富な専任のプロ仲人が、会員ひとりひとりと丁寧なコミュニケーションを取ることで、質のいい出会いを提供。
料金プラン例 【全コース】
初期費用:33,000円(税込)
月会費:15,400円(税込)【カジュアルコースの例】
入会金:13万2,000円(税込)
カウンセリング料:無料
お見合い料:1万1,000円(税込)
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
会社情報 ムスベル株式会社 本社/新宿本店
東京都新宿区新宿2-9-23 SVAX新宿B館5階
フィオーレ
フィオーレは、10年連続で成婚率が50%以上という確かな実績を持った結婚相談所サービスです。初めて婚活をするという方から、1人での婚活に限界を感じている方まで幅広い方の利用に向いています。
基本情報
特徴 結婚相談所のサービス「品質満足度」「手厚さ満足度」「お相手紹介満足度」の3部門で、1位を獲得。
サポートの特徴 婚約・結婚にいたるまで、フルサポートを受けることができる。
料金プラン例 【リミテッドコース(初期費用を抑えたコース)の例】

・プラン2
入会時支払い金額:通常 3万3,000円(税込)→WEB割引適用 1万6,500円(税込)
月会費:8,800円(税込)

問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
会社情報 株式会社トータルマリアージュサポート
大阪市中央区西心斎橋2-2-7 御堂筋ジュンアシダビル7階
クラブ・マリッジ

本格的に婚活を始めたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。クラブ・マリッジは、男女ともに高学歴で高収入の人が多いので、子どもを望んでいる場合は教育分野の価値観が合いやすいでしょう。

基本情報
特徴 分析から導かれる答えをもとにプロデューサーが、会員を外見だけでなく、内面から結婚しやすい体質に変え、提供される良質な出会いを逃すことをなくしている。
サポートの特徴 成婚退会まで、プロデューサーとの面談数は、平均5.1回。98%の確率でお見合いを実現するプロデュースプランを設計している。
料金プラン例 【ヤングコース(29歳以下)の例※出会いがなければ全額返金】
登録料:3万3,000円
活動サポート費:11万円
月額費:1万6,500円
成婚料16万5,000円
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
会社情報 株式会社クラブ・マリッジ
東京都港区赤坂8-5-40 PEGASUS AOYAMA 602
NOZZE.(ノッツェ.)

出会いを重視している人、成婚を重視している人、遺伝子レベルでマッチングしたいと思っている人のそれぞれの望んでいることを実現しているのがNOZZE.です。

基本情報
特徴 24時間のサポート体制で、月々4,950円(税込)から婚活を始めることができる。
サポートの特徴 お見合いアシストコースでは、婚活カウンセラーを介してアプローチができる。
料金プラン例 【ベーシックコースの例】
入会金:3万3,000円(税込)
活動初期費用:7万7,000円(税込)
申込人数ごとの月会費:
月2名 4,950円(税込)
月5名 9,900円(税込)
月10名 1万4,850円(税込)
オプション会員情報提供料:9万9,000円(税込)
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 株式会社 結婚情報センター
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル44階
スマリッジ
全国展開している結婚相談所で、月額料金を支払いながら自分のペースで婚活できるオーダーメイドスタイルを貫いているのがスマリッジです。スマリッジは、20~30代の人が多く利用しています。関東圏と関西圏に利用者が多いのも特徴的です。
基本情報
特徴 基本のサービスにプラスして、自分に必要なオプションだけを追加して活動するスタイル。
サポートの特徴 資格をもったプロの婚活アドバイザーが多数在籍しており、活動中の悩みや相談などに対応。活動開始後は、コネクトシップのマイページのウェブメールやチャットから、いつでも相談が可能。
料金プラン例 登録料:6,600円
月会費:9,900円
成婚料:0円
※オプションサービスは別途費用発生。
問い合わせ 問い合わせフォーム・LINE
会社情報 SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
東京都新宿区舟町5 SE舟町ビル
ウィッシュ

ハイクラスな男性と出会って結婚したいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。年収や学歴はその人の価値観を映し出します。

基本情報
特徴 「上質な出会いを、徹底したサポートで実現する」をコンセプトに、「人」と「人」とを繋げる 仕事に責任をもち、「信頼」されるサービスを目指している。
サポートの特徴 6か月以内にお見合いがセッティングできなかった場合は、活動サポート費用を全額返金。
料金プラン例 【ウィッシュコースの例】
入会金:3万3,000円(税込)
活動サポート費用:16万2,800円(税込)
月会費:
1~6か月 16,500円(税込)
7か月目~ 11,000円(税込)
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
会社情報 株式会社トリエ/ウィッシュ横浜本店
神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル15階
エンジェル

マッチングアプリや婚活パーティーに参加して出会った相手と性格が合わなくて交際が終了してしまった人に、今回の記事はおすすめです。

基本情報
特徴 独自の性格分析技術「AIPC分析」により、カップル継続率96.7%を実現。
サポートの特徴 独自の性格分析技術にもとづき、紹介時点から「この人いいな」と思える出会いを実現していく。また、交際中のアドバイスから結婚後3年間のフォローも充実。ふたりの新しい人生に寄り添い続けている。
料金プラン例 【各プランの月会費】
12か月プラン:1,980円(税込)
6か月プラン:2,587円(税込)
3か月プラン:3,184円(税込)
1か月プラン:3,980円(税込)
※入会月の月会費は無料。
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 株式会社カンキョーアイ
東京都港区高輪3-23-17 品川センタービルディング7階
セブン結婚相談所
セブン結婚相談所は、何度でもお見合いが無料なので、たくさん場数を踏めるようになっています。また、専任カウンセラーが顧客を適切にサポートしているので、安心して婚活できます。
基本情報
特徴 活動対象の会員人数(18万人以上) IBJ・BIU・良縁ネット加盟店。活動対象の会員人数18万人以上で、安心料金・創業2014年の結婚相談所となっている。
サポートの特徴 会員ひとりひとりに専任の担当として、男性スタッフ1名、女性スタッフ1名の計2名が、独自に開発した「セブン成婚メソッド」を使って、成婚が決まるまでサポートする。
料金プラン例 入会金:3万円(税込)
月会費:8,000円(税込)
成婚料:11万円(税込)
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム・LINE
会社情報 株式会社ACパートナーズ 五反田サロン
東京都品川区東五反田2-3-5 五反田中央ビル 7階
LiFEREE WORK五反田内 株式会社ACパートナーズ
※郵送物は梅田サロンで対応
ブライダル情報センター
ブライダル情報センターは10万人を超える豊富な会員数を誇ります。そのため、自分の理想とする人と出会える可能性が高まります。また、婚活中は専任カウンセラーがサポートしてくれるので安心してください。
基本情報
特徴 1997年創業の、アットホームな結婚相談所。約10万5,000人の豊富な会員の情報をデータベース化し、効率的に確実な相手を紹介している。
サポートの特徴 専任のカウンセラーがカウンセリングからお見合い、交際、成婚まで一貫してサポート。
料金プラン例 【10万円コースの例】
入会時費用:11万円
月会費:1万4,300円
お見合い料:1万1,000円
成婚料:44万円
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
会社情報 有限会社 日本ブライダル情報センター
東京都千代田区神田佐久間町3-37-1 山茂登ビル3階
ウェルスマ

追加費用が発生することなく、自分でコースを選択できて、必要なサポートをカウンセラーから受けたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。

基本情報
特徴 ウェルスマは20代〜40代前半まで豊富なサポート実績があり、YouTubeでも評判の婚活ノウハウをもっている。
サポートの特徴 リーズナブルな料金で、質の高いサービスを提供。感想. お見合いや交際のサポートもプロの観点で的確にアドバイスしている。
料金プラン例 【アシストコースの例】
初期費用:1万9,800円
月会費:9,800円
お見合い料:0円
成婚料:9万9,800円
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 合同会社アクチュアライゼーション
東京都渋谷区渋谷3-2-4 帝都青山第2ビル4-4
Bridalチューリップ
基本情報
特徴 「お客様ファースト」でサービスを設計し、持続的に充実したサービスが提供できるような仕組みと仕掛けを構築している。
サポートの特徴 「婚活はサポートで決まる」と考え、サブカウンセラー制度や担当カウンセラー変更制度など、業界慣習にとらわれない独自の仕組みを構築。
料金プラン例 【42歳未満:選べる2プランの例】
初期費用(入会金):10万5,000円(税込)
月会費:
Aプラン 7,300円(税込)
Bプラン 1万2,700円(税込)
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
会社情報 株式会社ナウい
東京都豊島区高田3-10-22 キャッスル安斎5階
とら婚

オタクと結婚したい人や、オタク同士で結婚したい人は、今回の記事を参考にしてください。一般的な結婚相談所とは異なるサービスを提供しているのがとら婚です。

基本情報
特徴 創作活動を通じ、自身の作品を発表しているクリエイターや漫画家、イラストレータ、コスプレイヤー等のクリエイティブな活動をする人を対象とし、 自社基準による割引を適用するかたちで入会が可能となっている。
サポートの特徴 専属の婚活アドバイザーが、活動開始から成婚退会までマンツーマンでサポートしている。
料金プラン例 【とら女子プランの例】
入会時必要総額:14万3,000円(税込)
月会費:1万1,000円(税込)
成婚料:22万円(税込)
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
会社情報 とら婚株式会社 本部
東京都千代田区外神田4-7-3 秋葉原虎ビル8階
WebCon(ウェブコン)

デジタルマッチングのように効率を重視した婚活サービスではなく、自然に自分の理想の人と出会えるようなサービスを利用したい人に、今回の記事はおすすめです。

基本情報
特徴 1994年の創業当時から一貫して、「温かみのある婚活(ひとりひとりに対面で向き合うこと)」を提供。
サポートの特徴 プロフェッショナルな専任カウンセラーが、各会員の気持ちやスピード感などにいつも寄り添い、最適な道のりを提案。
料金プラン例 【男性向けコースの例】
月会費・成婚料:0円
提供サービス料:
ウェブコース 33万円(税込)
エクセルコース 55万円(税込)
プレミアムコース 88万円(税込)【女性向けコース(プリンセスコース)の例】
提供サービス料・月会費:0円
成婚料:22万円(税込)
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
会社情報 株式会社ウェブ
千葉県市川市南行徳 1-16-22
マリックス
マリックスは、創業から50年以上が経過している元祖結婚相談会社で、現在まで1万2,000組を成婚に導いてきました。これまで培ってきたノウハウと新しいサービスを融合させているのが特徴です。
基本情報
特徴 創業1970年の、国内初の結婚相談所。在籍8年以上のプロカウンセラー集団が、ひとりひとりに最適な婚活スタイルを提案している。
サポートの特徴 客観的な視点と豊かな経験値から、各会員に最適な婚活スタイルをアドバイス。他社での活動が上手くいかなかったという場合でも、ステップアップ講座を用意している。
料金プラン例 【コンサルティングコースの例】
入会時納入費用:19万8,000円(税込)
月会費:1万3,200円(税込)
マリックスでのお見合料:0円
コネクトシップでのお見合料(1回):3,300円(税込)
成婚料:11万円(税込)
問い合わせ 電話・メール
会社情報 株式会社シニアーライフ
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル44階
マリッジスタイル

「結婚願望はあるけどなかなかいい出会いがない」という方の中には、結婚相談所への入会を検討している方も多いでしょう。

基本情報
特徴 入会から活動まで、すべてをオンラインで。専属コンシェルジュと進める新しくてスマートな婚活スタイル。
サポートの特徴 出会いから交際、成婚にいたるまで、専属コンシェルジュに相談することが可能で、自分に合う相手を紹介してもらえる。
料金プラン例 お見合い料・成婚料・退会料:0円
入会金:2万1,780円(税込)【月会費】
ライトプラン:1万780円(税込)
スタンダードプラン:16,500円(税込)
プレミアムプラン:32,780円(税込)
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 株式会社リンクバル
東京都中央区明石町7-14 築地リバーフロント6階

ここからは結婚相談所の特徴やメリットをはじめ、「種類や選び方」「料金体系と費用相場」「成婚までの流れ」などについて、詳しく解説しています。ぜひご一読ください。

結婚相談所に向いているのはどんな人?

結婚相談所に向いているのはどんな人?の見出し画像

多くの方に向けて結婚のアシストをしている結婚相談所ですが、もしかしたら「相談所に頼るのは最終手段」と思って、なかなか入会にはいたっていない方もいらっしゃるのではないでしょうか? しかしそれは、ご自身が置かれている状況を整理してから、判断された方がいいかもしれませんよ。

まずは、なぜ現状として結婚できていないのか、また結婚相談所の特徴やメリットは何なのかについて解説しますので、いまの自分が相談所を利用する必要性があるかどうか、確認してください。

結婚できない理由とは?

まず、「いまだに結婚できていない理由とは何なのか? 」というテーマで、よくある事例をご紹介します。ご自身にあてはまっているかどうか、確認していきましょう。

そもそも出会いがない

昔はお見合いや職場の上司がおせっかいで相手を紹介したりと、なかば強引な方法で結婚するケースが一般的でした。しかし現在では、そのような風潮もなくなり、必然的に出会いも減ってしまっています。

仕事自体も外回りよりデスクワークが増え、週末を家で過ごすインドア派の人も多くなっているため、自分から動かない限りは出会いの機会がないといっても大げさではないでしょう。

こだわりや条件に合った相手と出会えない

特に女性は、本能的にすぐれた遺伝子をもつ子孫を残すために、ハイスペックな相手を望んでしまいがちになっています。また男性も子孫を残しやすいよう、本能的に若い女性を選ぶ傾向があります。

このように理想が高すぎると相手が限られてしまい、その分結婚の難易度も上がって、どんどん年齢を重ねていく…という負のスパイラルに陥ってしまうでしょう。

また年齢を重ねると、「ここまでがんばってきたのに…」というネガティブな気持ちも芽生えやすくなりますし、さらに経済面や精神面で自立することによって、余計にハードルを下げることができなくなってしまいます。

付き合うことはできるが長続きしない

恋愛が長続きしない人の特徴はさまざまですが、男性に多いパターンだと、付き合う前後で印象が大きく変わる人がまず挙げられます。この手の人は、付き合う前は猛アプローチしていたのに、付き合い始めてからは、相手を適当にあしらってしまいがちなようです。

また、相手の欠点や価値観が許せない、理解できないという方も長続きしません。もちろんDVや浪費癖、浮気性といった次元になると話は別ですが、深刻なケースでない限りは「相手は自分の思うとおりにできないもの」「人はそう変わらない」と、相手より自分が考え方を変える方向へシフトした方がうまくいくでしょう。

仕事が忙しくて婚活に割く時間がない

これは高学歴でキャリア志向の強い方に多いのですが、激しい受験戦争を乗り越えてよい大学、よい会社に入り、20代を仕事に費やしてきた方は、婚期が遅れてしまいがちです。特に若いうちは、「いまは足場を固めなきゃ! 」という考えになり、なかなか結婚を意識できません。

マッチングアプリやパーティーなどの婚活で失敗した経験がある

「マッチングアプリや婚活パーティーでもうまくいかなかった」という話は、結婚相談所で非常に多い相談内容となっているようです。原因はさまざまですが、まずマッチングアプリの利用層は20代もかなり多いため、年齢が適さないことも考えられるでしょう。

また婚活パーティーだと、相手のスペックを気にするあまり、つい詮索しすぎたり、自慢話ばかりで相手の話を聞かないといった失敗談も少なくありません。

よくある事例を複数ご紹介しましたが、これらの事例に当てはまる方には結婚相談所がおすすめです。

結婚相談所の特徴やメリット

次に、結婚相談所の特徴と、利用するうえでのメリットを見ていきましょう。

プロの手厚いサポートを受けられる

結婚相談所では確実に結婚できるよう、カウンセラーが利用者のプロフィール作成や条件に合った相手の紹介などをし、サポートにあたっています。カウンセラーは仲介役となるので、もし相手からいい反応がもらえなかったとしても、第三者視点でのアドバイスも含めてフォローをしてくれるでしょう。

そのため結婚相談所は、ひとりで悩まずカウンセラーと二人三脚で婚活するという点が、マッチングアプリや婚活パーティーと大きく違う点といえます。

結婚に対して本気度の高い相手と出会える

結婚相談所は、利用者の目的が「結婚」で一致しているので、どの方とのお付き合いも基本的に結婚前提でスタートします。さらに結婚相談所では、相手との最初のお見合いから3~6か月程度でプロポーズすることを推奨しているため、プライベートで恋愛するのと違って、何年も待つような事態になりにくいでしょう。

ほかの婚活方法に比べてストレスが少ない

お見合いやデートをする際、自分でその都度スケジューリングするのが大変だと感じる方も多いのではないでしょうか? 結婚相談所では、そうした手間もカウンセラーが引き受けているので、婚活にも余裕が生まれて効率的になり、なかなか結婚できなかったという人も結婚できる可能性が高くなります。

また婚活をしていると、お断りを入れなければならない場合もあるでしょう。ほかの婚活方法だと、面と向かって断ることがストレスになってしまうのですが、結婚相談所ではカウンセラーが仲介役となり、代行してお断りの意思を伝えてくれます。そのため結婚相談所は、ほかの婚活方法よりも罪悪感を覚えにくく、精神的負担を感じにくいでしょう。

婚活がなかなかうまくいかない…という人は、もしかしたら自分に合ったやり方ではないのかもしれません。まだ結婚相談所を利用しておらず、婚活で苦労されている方は、検討してみる価値があるでしょう。

POINT
  • 結婚相談所は結婚への意思が強い相手との出会いや、手厚いサポートがある
  • 結婚相談所は、ほかの婚活方法より手間やストレスが少なく効率的

結婚相談所を選ぶ際、重視するポイントは? WEBアンケートで調査!

ここまで、結婚相談所のメリットや特徴について解説させていただきました。さまざまな結婚相談所がある中で、どこの結婚相談所に入会すればいいか迷っている方も多いのではないでしょうか。そんな方々のために、「結婚相談所を選ぶときに重視するポイント」についてWEBのアンケート調査を行いました。それでは結果の詳細を見ていきましょう。

結婚相談所を選ぶ際、どのような点を重視しますか?(複数回答可)アンケート結果画像

第1位は「月会費などが適正かどうか」で25%でした。結婚相談所を利用するにあたっては、入会金や月会費がかかります。また、ほとんどの結婚相談所では婚活成功時に成婚料が発生します。総額でどれくらいの費用がかかるのかは結婚相談所によって異なるため、入会前によく確認することが大切です。

同じようなサービスがうけられるなら、少しでも安いところを選びたいと考える方もいらっしゃるでしょう。しかし、安さを最優先して選んでしまうと、出会える人数が少なかったり、充分なサポートが受けられなかったりする場合があります。価格とサポート内容の両方を考慮して、適正価格で充実のサポートを提供している結婚相談所を選ぶと、満足のいく婚活ができるでしょう。

第2位は「サポート内容の充実度」で21%でした。サポート内容は結婚相談所によってさまざまですが、会員一人ひとりを丁寧にサポートしてくれるところを選ぶと、不安のない婚活を行うことができます。また、メイクやファッションなどのセミナーを開催している結婚相談所もおすすめです。自分磨きのヒントを得られることで、婚活をより効率的にすすめられるでしょう。

第3位は「会員の男女比や年齢層」で18%でした。男性であれば女性会員の多い結婚相談所、反対に、女性であれば男性会員の多い結婚相談所を選ぶと、より多くの選択肢から理想の相手を探すことができるでしょう。また、自身の希望する年齢層の会員が多ければ、マッチする確率も高まります。結婚相談所を選ぶ際には、どのような会員が多いのかも確認するのも忘れずにチェックしましょう。

アンケートの結果は以上となります。次の見出しでは、自分に合った結婚相談所の選び方について、詳しくポイントを押さえて解説させていただきます。

自分に合った結婚相談所の選び方とは?

自分に合った結婚相談所の選び方とは?の見出し画像

一口に結婚相談所といっても、実はさまざまなタイプがあり、どれが自分に合っているのか見極める必要があるでしょう。そのためここからは、結婚相談所についてタイプ別に紹介し、選び方を解説します。

結婚相談所の種類を知ろう

結婚相談所には、仲人型やデータマッチング型、そしてハイブリッド型といった種類があります。それぞれ、どのようなサービスになっているのでしょうか?

仲人型

仲人型は、婚活のプロのカウンセラーが相性のいい相手を判別し、紹介するサービスになっています。サポート重視の相談所となっている仲人型では、専任のカウンセラーが付くため、婚活を安心して進められるでしょう。ただし出会える人は、相談所内の会員内に限られます。

仲人型は、カウンセラーに密に支えてもらいながら、婚活をしたい方におすすめでしょう。

データマッチング型

データマッチング型は、結婚相手への希望がマッチする相手を、AIが判別して紹介するサービスになっています。まずプロフィールと希望条件を登録し、システムを介して紹介された相手の中から、気になる人を見つけてお見合いを進めることになるでしょう。

データマッチング型はオンライン中心で婚活することになるので、料金が低価格で時間も削減でき、マイペースに活動できるという利点があります。ただし、サポートは手薄になるでしょう。

以上のことからデータマッチング型は、ある程度は自分の力で婚活をしたいという場合におすすめです。

ハイブリッド型

ハイブリッド型は、仲人型とデータマッチング型をかけ合わせたサービスになっています。ハイブリッド型は、大手だけでなく個人経営の相談所でも、日本結婚相談所などの連盟組織に加盟しているという特徴があります。これにより、専任のカウンセラーからサポートを受けつつシステムを活用して、希望条件に合った相手を効率的に探すことができるでしょう。

このようなことからハイブリッド型は、仲人型の手厚いサポートも受けながら、データマッチング型の利便性も駆使したいという方におすすめです。

複数の結婚相談所で無料カウンセリングを受けよう

結婚相談所は、知名度の高さや会員費の安さなどを基準に選ぶ方も多いかと思われます。しかし、それだけをもとに決めるのではなく、まずは複数の結婚相談所の無料カウンセリングを受け、比較検討したうえで自分に一番合っているのはどこなのかを判断するようにしましょう。

無料カウンセリングは、少なくとも3社は受けるべきです。なぜ3社程度なのかというと、選択肢が多すぎると余計に迷ってしまうためです。もし3社受けてもピンと来なかった場合は、4社目のカウンセリングを受けるといいでしょう。

結婚相談所は、このようにタイプごとにシステムが大きく異なっており、そのため向き不向きも人それぞれになります。こうしたサービスの違いを意識しながら、ご自身にはどれが合っているのか、無料カウンセリングなども通して判断するようにしましょう。

POINT
  • 結婚相談所は主に仲人型、データマッチング型、ハイブリッド型などがある
  • 無料カウンセリングを最低3社受けて比較検討しよう!

結婚相談所の費用相場

結婚相談所の費用相場の見出し画像

これまで結婚相談所の利用に踏み切れなかった人の中には、利用料金がネックとなっている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実際、利用するにあたってどのくらいの費用がかかるのでしょうか? ここからは結婚相談所の費用相場をご紹介します。

結婚相談所の料金体系と費用の種類

料金体系は相談所ごとに異なる部分もありますが、主に次のような費用を支払うことになるでしょう。

初期費用

結婚相談所では初期費用として、入会金や登録料、サポート費用などを入会時に徴収しています。これらは結婚相談所での婚活をはじめるにあたって必要な費用となるので、ほかの婚活サービスよりも高めの金額となるでしょう。その分、遊び目的で利用されることがないため、利用者は基本的に結婚への意思が強い人が多くなっています。

なお入会時の諸費用は、相談所やコースによっても大きく異なるでしょう。大体10~20万円が相場となっていますが、安価であれば2~5万円程度、高ければ50万円ほどかかるコースもあります。

月会費

結婚相談所では月々の会費もかかります。相談所やコースによって、およそ5,000~3万円ほどの差があるでしょう。相場は1万~1万5,000円ほどになります。

お見合い料

お見合い料は、お見合いをするごとに相談所に支払う料金です。無料の場合もあれば、1回あたり5,000~1万円かかる相談所もあります。

成婚料

成婚料は、成婚した際に支払う成功報酬型の費用です。気を付けるべきなのは、この「成婚」が相談所ごとに定義が異なっているという点でしょう。たとえばデータマッチング型だと、結婚を意識して真剣交際をはじめた時点で成婚と見なされますが、一方で仲人型やハイブリッド型だと、プロポーズが成功して相談所を退会するタイミングが成婚とされています。

そのためデータマッチング型だと、成婚退会後に破局してしまう懸念が強くなるため、成婚の定義の違いには十分に注意しなければなりません。

なお成婚料の相場は、およそ5万~30万円となっています。

オプションサービス

ここまで説明したものは、結婚相談所のベターな費用ですが、このほかにもオプションサービスなどがあり、利用する場合は追加料金が発生します。たとえば、次のようなオプションサービスがあります

・カウンセラーがお見合いに同席
・システム内でプロフィールをアピール
・婚活用の服の買い物にカウンセラーが同行
・ロールプレイング(模擬お見合い)

オプションサービスの内容や費用は、相談所によってまちまちなので、かならずチェックしておきましょう。

特殊な料金体系のパターン

ここまでは一般的な料金体系について説明させていただきましたが、中には特殊なパターンもあります。

■ 成功報酬型
この料金体系の相談所では、初期費用や月会費が抑えられている分、お見合い料や成婚料が高額になっています。

■ 月会費不要
月会費がない相談所では、初期費用や成婚料が高額になっています。

このように変わった料金体系の相談所もありますが、各社の支払総額を想定したうえで比較検討しましょう。

結婚相談所の料金は安いものではありませんが、その分、もっともスピーディーな婚活方法でもあります。そのため、利用する中で精力的に婚活し、早い段階で成婚にいたれば、料金にも納得できるでしょう。

POINT
  • 相談所によって料金は大きく異なるため、費用相場も開きがある
  • 結婚相談所は利用料金が高い分、結果が早く出やすい

結婚相談所の入会から成婚までの流れ

結婚相談所の入会から成婚までの流れの見出し画像

それでは、結婚相談所を利用するためには、どのような流れで手続きをすればいいのか、その流れについて紹介します。 まずはいきなり入会するのではなく、各社が実施している相談会などに参加してから判断しましょう。

①個別無料相談会に参加

結婚相談所では入会前に、1時間程度の無料相談会を実施し、その中でカウンセリングを行っています。相談会は、ホームページや電話などで予約できるでしょう。

カウンセリングでは主に、性格や趣味、特技、家族のことなどをはじめ、いまの自分が結婚に対してどんな気持ちをもっているのかも伝えます。また相談所からの、サービスの利用上の注意点や、現在の婚活事情に関する話も聞くことになるでしょう。

「ひとまず話を聞いてみる」という感覚で参加される方も多いので、身構えず気軽に話を聞いてみましょう。良心的な相談所であれば、強引な勧誘はありません。

②入会

内容に納得できたら、入会の手続きをします。なお入会の際は、申込書や自治体発行の独身証明書、運転免許証や健康保険証などの本人証明書、卒業証明、収入の証明書類などを提出することになるでしょう。

③婚活設計

この段階では、入会前とは異なる「自分自身を知る」ためのカウンセリングを行います。相手を知る前に、自分が客観的にどう見えているかを知ることで、カウンセラーもよりサポートしやすくなります。

④相手探し

相手探しの際は、仲人型ならプロのカウンセラーから最適な相手を紹介され、データマッチング型ならスマホやパソコンなどでお見合い相手を紹介されます。ハイブリッド型なら双方の強みを活かし、カウンセラーもチェックしながら、最適な相手を効率的に探すことができるでしょう。

⑤お見合い

スケジュールを組んで、およそ30分~1時間にわたってお見合いをします。なお、身だしなみや立ち振る舞いなどについて、事前にアドバイスを受けることになるでしょう。

⑥プレ交際

プレ交際は、お互いの相性を確認するための、お試し交際期間になります。このプレ交際の相手は、何人いても基本的に問題ありません。このとき専任のカウンセラーも、デートのスケジューリングや相手とのやりとりに関する相談など、成婚できるようサポートにあたってくれるでしょう。

⑦交際スタート

本気の相手が見つかったら、お互い確認しあったうえで真剣交際のスタートとなります。なおプレ交際とは異なり、複数の相手と付き合うことはできません。そのためプロフィールの公開やほかの会員からのオファーも、いったん停止することになります。

交際する中でお互いの結婚へのイメージをすり合わせ、結婚への準備を進めていくことになるでしょう。

ちなみにデータマッチング型の場合は、基本的に交際する段階で退会となります。

⑧成婚

真剣交際を経て、お互いに結婚の意思が固まったら、成婚退会となります。なお成婚退会後も、相談所がアフターフォローをしてくれるでしょう。

結婚相談所は、大まかにこのような流れで成婚するかたちになりますが、具体的にイメージできたでしょうか? もちろん相談所ごとに違った対応になることもあるので、上記の流れは大体でとらえ、各相談所のホームページなどで、あらためて流れを確認してください。

POINT
  • 結婚相談所では自分自身を見つめ直し、改善する工程がある
  • プレ交際ではさまざまな相手との相性を確かめられる

複数の結婚相談所を比較して、自分に合ったところを見つけよう!

ここまで結婚相談所に関する基本的な情報の解説と、利用上のアドバイスについて触れてきましたが、婚活をするうえで参考になりましたでしょうか?

結婚相談所を利用する中でカウンセラーから、身だしなみやエチケット、希望条件など、さまざまなことで指導を受けることになるかと思いますが、自分ではわからなかった改善点に気づけるので、人として成長できるきっかけにもなります。

また結婚相談所には、いろいろなタイプや料金体系がありますので、複数の相談所の無料カウンセリングを受けて比較し、ご自身に合う相談所を見つけていきましょう。

よくある質問


結婚相談所によって異なりますが、1年から1年半程度の期間が多いようです。ほとんどの結婚相談所では、1年以内の成婚を目指しサポートをしているそうです。


「成婚」とは、交際中のふたりが、結婚の意思を固めて婚活を終了することを意味するようです。


結婚していたことを気にしない方も多く、結婚する4組に1組が再婚の時代なようです。
また、再婚の方は自身の結婚観や相手に対するイメージをしっかり持っている場合が多く、相手選びもスムーズに進みやすく、必要以上に心配する必要はないそうです。


婚活サービスを利用しても、出会ってから結婚に至るプロセスは恋愛そのものだそうです。2人で会ってからお互いのことをじっくり知り合い、理解し、良いところを探していくので、恋愛結婚と変わらないとのことです。
もちろん、コーディネーター等から無理に相手や結婚を進められることもないので安心なようです。


「絶対結婚できる」という約束はできませんが、例えばコーディネーターによる婚活のサポートなどを受けることができるようです。気になる方は、多くの結婚相談所で無料相談を受け付けているため、まずは検討してみてくださいとのことです。


ほとんどの結婚相談所では、入会を強制されることはないようです。婚活に関する疑問や相手に対する希望、サービスについてなど詳しく聞くことができるので、ぜひ気軽に足を運んでみてくださいとのことです。


もちろん守られるようです。結婚相談所の中には公式サイト内に、個人情報やプライバシーポリシーについてまとめているところもありますので、気になる方は一度確認してみてくださいとのことです。


契約書面の受領日から8日以内のクーリング・オフはもちろんのこと、個人の都合による会員期間中の途中退会にもきちんと対応している結婚相談所がほとんどのようです。

おすすめの結婚相談所一覧

イメージ1
2
3
4
5
6
7
8
会社名ララ・クゥールツヴァイゼクシィ縁結びエージェントサンマリエオーネットパートナーエージェントIBJメンバーズエン婚活エージェント
特徴全国20店舗、オンラインで47都道府県から利用可能。会員数は業界最大級の7.5万人。ブライダル業界最大手の企業として、会員の身元審査やプライバシーをしっかりと管理し、安全な環境で安心な出会いを届けている。業界最大級9.7万人の人が活動中。多くの会員の中から自分に合った結婚相手を探すことができる。「コネクトシップ」制度により、紹介が可能な会員数は約3万2,400人。加入前には、無料カウンセリングサービスを行っているため安心して相談できる。東証プライム上場企業のグループ会社。創業41年、さまざまな顧客の結婚の手伝いをしてきた実績を持つ。各種業界団体に加盟し、業界基準を遵守した結婚情報サービスを提供。2021年の成婚退会者実績は5,180名を誇っている。総会員数は2021年10月時点で日本最大級の約9万4,000人を誇る。3ヶ月以内に出会いがなければ、登録料を全額返金する「出会い保証制度」あり。独自のノウハウをつぎ込んだ、結婚相談所の最高峰ブランド。年間1万組以上の成婚を生みだしている。6ヶ月以上活動を続けた方の成婚率は、業界トップクラスの30%。成婚者のうちの90%が、活動開始1年以内に成婚している。
サポートの特徴数多くの結婚式を手掛けてきた経験豊富なスタッフが、会員一人一人の希望を細かく聞き、納得のいく婚活を進めていけるように丁寧に婚活をサポートする。アドバイザーが顧客の活動状況に合わせて、婚活計画、お見合い日程の調整、プロポーズのサポートなどを提供。希望条件に沿って、マッチングコーディネーターが相手の人柄、価値観などを総合的に見て相手を紹介している。近くに店舗がない人でも無料の出張相談を実施。地方に住んでいるからといって婚活を諦める必要はなく、気軽に利用できる。専任のアドバイザーが担当。初回面談から成婚まで、顧客と共に婚活を進めるパートナーとして、いつでも担当アドバイザーに気軽に相談できる。成婚コンシェルジュを中心とした顧客専用のチームが、相手を見つけることはもちろん、相手との新生活に向けたサポートもしている。3万5,000人以上のサポート実績をもとに、一人ひとりに合わせた方法でカウンセリングをおこなう。具体的なアクションを共に考え、問題を解消することで、短期間で「納得できる成婚」を実現。婚約成立に向けて、専任アドバイザーがオンライン(メール・電話・ビデオ通話)で活動に伴走。どんな些細なことでも、気軽に相談できる。
料金プラン例スタンダードコース
入会費 1万1,000円
初期登録料 3万3,000円
月会費 1万6,500円
成婚料 22万円
ご紹介プラン
入会料金 11万5,500円(税込)
月会費 1万5,400円(税込)
成婚料 0円
スタンダードプラン
入会金 3万3,000円(税込)
月会費 1万7,600円(税込)
初期費用・お見合い料・成婚料0円
カジュアルコース
入会金 3万3,000円(税込)
初期活動費 7万400円(税込)
月会費 1万6,500円(税込)
プレミアムプラン
入会金 3万3,000円(税込)
活動初期費用 8万3,600円(税込)
月会費(後払い)1万6,500円(税込)
成婚料 0円
コンシェルジュコース
初期費用 10万4,500円
月会費 1万8,700円
登録料 3万3,000円
成婚料 5万5,000円
アシストコース
初期費用 25万2,450円(税込)
月会費 1万7,050円(税込)
登録料 1万780円(税込)
月会費 1万4,300円(税込)
成婚料0円
お見合い調整料0円
問い合わせ電話、メール、HP電話電話電話、問い合わせフォーム電話チャット情報なし
※来店予約、資料請求のフォームのみ
電話
会社情報ララ・クゥール株式会社
福岡県糟屋郡志免町片峰3-6-5
株式会社ZWEI
東京都中央区銀座5-9-8 クロス銀座4階
株式会社リクルート
東京都千代田区丸の内一丁目9-2
株式会社サンマリエ
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー40階
株式会社オーネット
東京都中央区晴海1-8-12 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ 22階
タメニー株式会社
東京都品川区大崎1-20-3 イマス大崎ビル3階
株式会社IBJ
東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト 12階・17階
エン婚活エージェント株式会社
東京都渋谷区代々木3-23-4 VORT西新宿2ビル10階
詳細リンク
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら