婚活をこれから始める方へ!本格的に婚活を始める前にやるべきこと
公開日:2023/02/15 最終更新日:2023/02/21
婚活はいきなり始めるものではなく、準備が必要だということを知っていますか?婚活サイトに登録して待つだけ、婚活パーティーに参加するだけではよい結果には結び付きません。準備をしっかりしておくことで、短期間で成婚につながるよい出会いがあるといった成果につながります。成功につながる婚活の正しい始め方を覚えておきましょう!
まずは婚活期間を決めよう
婚活を行ううえで大切なことは、まず婚活を始める前に半年、1年など婚活期間を決めておくことです。平均的には成婚までに半年から1年ほどかかるといわれていますが、婚活にかける時間は人それぞれです。
しかし「1年で相手を見つける!」と目標を決めている人と、婚活期間を決めずにダラダラと婚活している人では、どちらが先に目標達成できるでしょうか。ピアノの発表会を例にとってみましょう。
ピアノの発表会に参加すると決まったら、当日に必ず成果を出すという明確な目標ができます。また、練習できる期間は決まっているため、期間内は必死でピアノの練習に取り組むのではないでしょうか。婚活も同じです。
「30歳を迎えるまでに結婚したい」という明確な目標を持つと、自然に自分を追い込むことになり、より積極的な活動ができます。また短期間であればモチベーションを維持することもでき、効率よく活動できるでしょう。
目標を3年、5年と長くしてしまうとダラダラ活動しがちになるので、なるべく短期間にすることをおすすめします。
理想の結婚相手の条件を整理しよう
「理想の結婚相手とは?」と聞かれたらみなさんはどう答えるでしょうか。“思いやりのある性格”“趣味が合う”“収入が安定している”など、いろいろな条件が思い浮かぶことでしょう。
やはり結婚は理想の相手としたいものでしょう。明確な条件が決まっているのはよいことです。しかし「条件は最初からあれもこれも譲れない」と欲張ってしまうと婚活が長引く原因にもなります。
また、婚活が長期化したときには「こんなに長く頑張って婚活してきたのだから、もっといい人がいるはず…」と妥協ができなくなることもあるでしょう。
また、婚活サイトで条件のよい人とマッチングしただけで自分を高く評価して理想が高くなってしまい、なかなか条件に合った人と出会えなくなる、といった悪い循環にはまってしまうこともあります。
このようなことを避けるためにも、婚活をする前から結婚相手に求める条件を整理しておくことが大切です。まずは思いつくだけ理想の条件を挙げてみましょう。その中で譲れない条件はどれでしょうか。
また「30歳までの方がいいけれど性格が合えば30歳以上でもいい」と思えるのなら、年齢という部分では条件を外すことでぐっと視野が広がります。相手に〇百万以上の年収を望んでいる場合でも「自分が働けば〇百万以下でもいい」と思うことができれば、年収という部分でも条件を外すことができます。
妥協ではなく、相手に歩み寄りができそうな部分を見つけ、条件を絞るとよいでしょう。条件は少ない方が当てはまるお相手が増え、成婚に至りやすくなります。
自己分析・自分磨きも忘れずに!
婚活は相手に理想の条件を求めているだけではうまくいきません。自分をよく見せる努力やアピールする力も欠かすことはできないといえるでしょう。
見た目は大切!
「見た目は生まれ持ったものだし…」と思う方もいるかもしれません。しかし、最低限の身だしなみには気をつかうべきです。もし自分が異性だったら自分と結婚したいか、鏡を見て客観的に考えてみましょう。
爪が伸びっぱなし、髪の毛はぼさぼさ、よれよれの服…それでは生活もだらしがないだろうな、と思われてしまいます。ほかの条件が同じで身なりがきちんとした人とそうでない人がいれば、前者が選ばれると思いませんか?
自分磨きが自信につながる
体型が気になる方はダイエットに励むのもよいでしょう。料理が苦手な方は料理教室に通ってみるのもおすすめです。
「ダイエットを頑張っています」「料理を勉強しています」といった現在進行形であっても「やせたら格好よくなるかも」「将来、おいしい料理を作ってくれそう」といったプラスのイメージにつながります。
また自分を磨くことで自信にもつながるでしょう。何か自信を持っている方は外見にも表れるものです。自分に自信がなく常にオドオドしている、相手と目を合わせて会話できない、といった方よりもずっと婚活には有利になるでしょう。
自分のアピールポイントを分析してみる
自分の長所と短所を分析してみたことはあるでしょうか。婚活では結婚したら相手にどんなメリットがあるか、自分を売り込んでいくことも大切です。
人の話をじっくり聞ける、とにかく明るいなどの性格的なものから、男性でも女性でも家事が得意、専門職だから産後も仕事に復帰できるなど、結婚後をイメージできるものでもよいでしょう。
もし自分には長所と呼べるものがない、と思っても短所が長所の裏返しになる場合もあります。神経質な方は何でも丁寧、片付けが上手ともいい換えることができます。話下手な方は聞き上手など、うまく変換してみてはいかがでしょうか。
婚活は時間がかかる!準備からしっかりと入念に取り組もう
婚活は誰もが最初からうまくいくわけではありません。また、婚活したからといってすぐに結婚できるわけでもないということを念頭に置いておきましょう。知らない人同士が出会い、お互い条件が合うということは奇跡です。
そんな奇跡を見逃さないために、ご紹介したような準備は必須といえます。繰り返しになりますが、自分にベストな婚活期間を決める、相手に求める条件を絞る、自分をアピールするために自分磨きをする、この3つを実践しましょう。また、自分の長所や短所の分析は婚活を始める際には欠かすことはできません。
初対面の人と話すのが苦手な方が婚活パーティーにいきなり飛び込んでみても、自分をうまくアピールできる可能性は低いでしょう。そんな方は婚活サイトでメッセージのやりとりから始めたほうがスムーズにいくという場合もあります。
自分の性格をつかんでいないと、自分に合わない婚活方法を続け、時間もお金も無駄にしてしまうかもしれません。
まとめ
今回、婚活をするうえで準備がとても大切だということが分かったのではないでしょうか。準備といっても難しいことは一つもありません。少し気持ちを整理して、自分と向き合ってみるだけでも新たな気持ちで婚活にのぞむことができるでしょう。婚活が長引くと自分に自信がなくなってしまったり、理想が高くなってしまったりすることもあるかもしれません。そんなときは、もう一度準備の段階に戻って条件や自分を見直してみるとよいでしょう。