“普通の男性”って何?婚活沼に陥る前に女性が意識すべきこと

公開日:2023/03/01  最終更新日:2023/04/20

婚活女性が結婚する男性に求める理想像として多いのが“普通の男性”です。ところで、普通の男性とは一体どのような男性のことをさしているのでしょうか。普通といっても実際に条件が合う人が多いという訳ではなく人気が高いのが現状です。そのため、婚活沼に陥る前に女性がどのようなことに意識すべきなのかを紹介します。

“普通”の条件が、そもそも理想が高い?

婚活女性が理想像とする普通の男性ですが、普通といっても男性側からするととても理想の高い条件がいくつか挙げられています。どのような条件が理想の相手として挙げられているのか、まずはみていきましょう。

年収500万円以上の正社員

年収では500万円以上の男性を理想と掲げています。未婚男性の年収の平均値としてはおおよそ300万円前後となっていますが、かりに20代~50代の男性の未婚者を見ても年収で400万円を超えている人でも3割程度となっており、500万円以上で正社員の未婚男性となるとさらに少数となり、1割にも満たないでしょう。そう考えると年収や雇用形態だけでも理想が高い結果となっていることが分かります。

学歴は大卒以上

学歴でいえば、日本の大学進学率は55%以上といわれており、男性だけで見ても50%を超えています。ただし、未婚者全体に占める大卒男性の割合を見てみると、3割も満たない結果となっているため、決して普通という結果とはいえないでしょう。

身長170cm以上

日本人男性の平均身長をみてみるとおおよそ171cmとなっています。未婚者に限ったデータではなく平均値なので、170cm以下の未婚男性も数多くいます。

長男以外

年収や学歴などは本人の努力次第で何とかできるものですが、長男という結果は本人がどうすることもできないものです。昨今少子化であり、子どもが1人の家庭も多いため、長男である確率は高まっています。おおよそ男子の中でも7割が長男という結果となっていることから、長男以外を探そうとしても3割しかいない状況です。

ほかにも、清潔感がある人や常識やマナーがある人などが条件としてあげられています。上記に挙げられた条件の中では、一部は普通の条件としていえるものもありますが、上記のすべてを満たしている男性がどれだけいるかというと、ほんの一部の男性しかあてはまらない可能性があり、かなり理想が高い結果であることが分かります。

結婚相談所では奪い合いになっている?普通の男性は人気!

婚活女性から「普通の男性」として掲げていた条件が、普通ではなくとても理想が高いことが理解できましたか。現実にはそうした条件にあてはまる男性自体数少なく、実際にいたとしても条件がよい男性となるとすぐに相手が現れて、結婚してしまうのでとても狭き門といえます。

結婚相談所では基本的に申込が多いのは女性ですが、たとえば女性で1か月に100件くらいの申込があるとすれば、普通の男性はそれ以上に人気で300件ほどくる人もいるほどです。

しかも、そうした男性は結婚相談所で申込してから数か月の間で相手を見つけて結婚してしまいます。そのため普通の男性とお見合いを組める割合も低いうえに、競争率も激しいため結婚まで辿りつく可能性は限りなく低いといえるでしょう。

しかし、それぞれの条件を少し緩和して、理想ではなく本来の普通男性の条件で設定することによってターゲットとなる相手も増えて、結婚へと近づくことができるでしょう。

自分自身が納得をして条件設定することが大切

これまで説明してきたように、婚活の条件として普通の男性として掲げていた相手は、実は理想が高くて、結婚相談所でも人気となっているためにパートナーになるには確率も低いことがご理解いただけたでしょう。

そうした確率の低い人を追い続けても、なかなか結婚に至るどころか出会うことも難しい場合もあります。ただし、自分の理想の条件を無理やり変えたり、妥協したりして結婚をしてしまうと結婚後に後悔してしまう可能性もあるでしょう。

また、結婚相談所では自分で相手を選べると思いがちですが、相手から自分を選んでもらうという視点も大切で、自分磨きも必要となってきます。

さらに、自分が納得できる形での条件設定が大切となります。無理やり結婚をしたいと思う人はあまりおらず、理想の高い条件のまま相手を探しても、巡り合うことすらできなければ婚活を終えることはできません。

そのため、本当の意味での普通の人を認識し、条件の優先順位をつけてみましょう。すべての理想を叶えることはできないかもしれませんが、優先順位をつけた中でもっともこだわりたいところはクリアできて、素敵なパートナーに巡り合うことができるでしょう。

たとえば30代の女性が高年収のパートナーを探す場合は、年収を高めに希望するかわりに、自分との年齢差の幅を広げるなど、求める条件を1、2個に設定し、外せない条件に特化して、そのほかの条件は気にしない程度にしておくことで、条件をクリアする男性は増えて、婚活の成功へと近づくのです。

まとめ

今回は、婚活沼に陥っている女性が語る“普通の男性”について中心に紹介しました。普通の男性といっても、大卒で500万円以上の年収の正社員で、長男以外などが条件となり、すべての条件を満たす男性は該当者が少なく理想が高いことが分かります。

そうした男性は人気が高く、条件を変えずに追いかけていても、いつまでも婚活を終えることはできないでしょう。そこで、自分自身を見つめ直し、優先順位をつけて納得した形で条件設定をしなおすことで結婚へ近づくことができます。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

結婚相談所においてさまざまな悩みにより、成婚までの道のりが長くなる方は意外と多くいます。焦ることもあるかもしれませんが、そればかりが正解とはかぎりません。結婚は人生の大きな決断なので慎重にな

続きを読む

婚活において、食事をする機会は多くあるでしょう。男女ともに、好印象を持ってもらうための大事な時間になります。そこで、食事のマナーを身につけることは重要です。見た目や会話力を工夫しても、マナー

続きを読む

女性の教師は婚活市場で人気があるのか知りたいと考えている人もいるでしょう。実際、女性の教師は、収入面や性格などで人気を集めています。しかし、女性の教師が相手を選ぶときに注意したいポイントがあ

続きを読む

婚活を成功させるポイントは、数多くありますが、プロフィール写真もそのひとつです。プロフィール写真の撮り方によって、相手に与える印象は大きく左右します。外見の良し悪しは関係ありません。婚活では

続きを読む

将来を考え始めたとき、パートナー探しの近道のひとつが結婚相談所です。職業や学歴などプロフィールが明確で安心ですが、内容を間違いなく登録するにはさまざまな書類が必要になります。本記事では、結婚

続きを読む

Bridalチューリップ 住所:東京都豊島区高田3丁目10-22キャッスル安斎5F TEL:03-6380-2795 定休日:水曜日 Bridalチューリップは、独自のカウンセラー制度を構築

続きを読む

「友達が結婚して自分も結婚を意識するようになった」など、婚活を始めた方の中には周りに影響を受けてなんとなく始めたという方も多いのではないでしょうか。長引く婚活の中、ふと立ち止まったとき「自分

続きを読む

性格の合わない人と一緒に同じ家で暮らすのは落ち着かなく辛いものです。日本では毎年20万件近くの夫婦が離婚していますが、離婚する理由として多いのが性格の不一致といわれています。自分の性格と合う

続きを読む

長続きするカップルの多くは、お互いを尊重し合い、相手を理解することへの努力を欠かさずに行っています。しかし、実際にはなかなか思うようにうまくいかないため、結婚相談所に相談するという方も多いで

続きを読む

結婚相談所をはじめ、あらゆる婚活において相手からさまざまな理由でお断りの連絡が届いてしまうこともあります。しかし、そのお断りの理由についてはなかなか気づきにくいものです。そこで、この記事では

続きを読む