パートナーエージェント
最終更新日:2023/04/14

婚活を最適化
出会いのポテンシャル
出会いの機会が選べる
成婚コンシェルジュ
「パートナーエージェント」は、成婚率業界No.1のノウハウをもつ結婚相談所です。会員の婚活スタイルに合わせたサポートを用意しており、これまで多くの人の幸せを見届けてきました。
スタッフは婚活中のサポートはもちろん、成婚後のサポートにも力を入れているため、充実した婚活を進められます。安心の返金保証制度も用意しており安心です。そのほか、パートナーエージェントを利用する魅力を深掘りしていきましょう。
もくじ
パートナーエージェントの特徴①独自のシステムを発揮した婚活サポートが人気
パートナーエージェントは、2022年1月時点で成婚率において業界No.1を誇る結婚相談所です。あらゆる人が理想のパートナーを見つけられるよう、パートナーエージェントのスタッフは丁寧なサポートを行っています。
「オンライン婚活」サービスも展開しており、どこに住んでいても高品質の婚活サポートを受けられるのはうれしいポイントです。
地方に住んでいる人のなかには「近隣に信頼できる結婚相談所がない」「そもそも住んでいるエリアに結婚相談所がない」という理由で、婚活を諦めてきた人も少なくないでしょう。パートナーエージェントを利用すれば、理想のパートナーを求める人であれば出会いのチャンスは多く巡ってきます。
パートナーエージェントが多くの信頼を得ている背景には、徹底したサービス品質管理があります。成婚力を常にブラッシュアップするため、婚活における「PDCAサイクル」を重視しているのです。パートナーエージェントは婚活設計を細かく行っており、計画的な婚活をサポートします。
「効率的な婚活をしたい」「ダラダラとお見合いだけを重ねるサポートは避けたい」という人は、パートナーエージェントのサポートが向いているでしょう。スタッフたちは利用者の気持ちの変化を見逃さないよう、親身に寄り添ってくれるので最適な婚活を進められるはずです。
会員数は日本最大級!
パートナーエージェントの総会員数は、2021年10月時点で約9万4,000人となっています。総会員数は日本最大級の規模なので、より多くの出会いに恵まれる可能性が高いです。
大規模な会員ネットワークは、さまざまな出会いを呼び寄せるきっかけにもなるので、成婚率も高まります。総会員のなかには新たなプラットフォームである「SCRUM」に接続した結果も反映されています。
パートナーエージェントは自らがプラットフォームを設立することによって、利用者の確かな成果につなげています。総会員数のほか、紹介できる会員は増え続けているので、納得のいく出会いが実現するでしょう。
パートナーエージェントの特徴②各分野のプロがチームで支える結婚相談所
パートナーエージェントでは、各分野のプロたちが利用者をサポートしています。それぞれの利用者専用のチームが全力でサポートするので、よい成果が生まれやすい結婚相談所といえるでしょう。入会前には「アカウントエグゼクティブ」によって無料カウンセリングや結婚相談が行われます。
もし婚活への不安やお悩みがある場合は、無料カウンセリングや結婚相談で担当のスペシャリストに本音を打ち明けてみてください。きっと理想のパートナーを探すための的確なアドバイスも受けられるでしょう。
活動中は成婚コンシェルジュによるサポートはもちろん、プロフィール用の宣材写真の撮影、お見合いの日程調整、会員限定の婚活パーティーなどのサポートを受けられます。
成婚後には「アニバーサリークラブ」と呼ばれるサポートも整っており、パートナーとの新生活をスムーズに進めるために協力してくれるのもうれしいポイントです。
パートナーエージェントに婚活を相談すれば、初回の来店時から成婚後まで充実したサポートを受けられるでしょう。「サポート体制が整っている結婚相談所を探している」という人には、とてもおすすめの結婚相談所です。
パートナーエージェントの特徴③安心の返金保証制度を用意!
パートナーエージェントが人気を集めている理由には、安心の返金保証制度が整えられている点も含まれています。返金保証制度は「出会い保証制度」と呼ばれており、利用者が安心して婚活を進められる体制を敷いています。
出会い保証制度は3ヶ月以内に出会いがない場合、登録料を全額返金する仕組みです。結婚相談所を利用したことのある人のなかには「なかなか思うような成果が表れなかった」という人もいるかもしれません。
そのような苦い経験のある人は、パートナーエージェントを利用すれば確かな成果が得られる可能性が高いです。もし納得のいくサポートが受けられなかった場合は返金保証制度を利用できるので、後悔のない婚活につなげられるでしょう。
さらに、パートナーエージェントは少しでも成婚率を上げるために、出会いのバリエーションが豊富になっています。成婚率を少しでも上げるには、さまざまな角度からのアプローチが重要です。パートナーエージェントにおける主な出会いの方法はこちらになります。
・コンシェルジュによる紹介
・AIによるマッチング
・相手からのリクエスト紹介
・写真を利用した検索システム
・希望条件をもとにしたデータマッチング
これら以外にも、会員限定のイベントやコンシェルジュの連携による紹介など、たくさんの方法を駆使します。保証制度に加えて、豊富な出会いのバリエーションがあれば、素敵な相手が見つかること間違いなしです!パートナーエージェントは、活動開始から1年以内に成婚した人は65.6%、入会から1年以内の交際率は93.1%と高い数字を誇ります。パートナーエージェントが出会い保証制度を設けているのは、理想の人との出会いを届けられる自信の表れであることもうかがえます。
パートナーエージェントの特徴④ノウハウが凝縮された人気のプラン
パートナーエージェントでは、より多くの人が理想のパートナーとのご縁を得られるように、会員の婚活スタイルに合わせたプランを提案しています。
たとえば一番人気のある「コンシェルジュコース」では、初期費用が10万4,500円、月会費が1万8,700円、登録料が3万3,000円、成婚料が5万5,000円となっています。コンシェルジュコースは成婚率において業界No.1のノウハウが凝縮されており、スタンダードなタイプのコースです。
そのほかには「コンシェルジュライトコース」「エグゼクティブコース」が用意されています。コンシェルジュライトコースは、できるだけ費用を抑えて本格的な婚活サポートを受けたい人に、エグゼクティブコースは出会いの質によりこだわりたい人に向いているプランです。
エグゼクティブコースは東名阪圏限定のプランなので、該当するエリアにお住まいの人は一度検討してみてはいかがでしょう。
「しっかりと成果が得られる結婚相談所からの婚活サポートを受けたい」という人は、パートナーエージェントのプランがとてもおすすめです。
パートナーエージェントのメリットとデメリット
メリット
パートナーエージェントのメリットは以下の2点です。
・高い成婚率を実現!
・コストパフォーマンスが高い
パートナーエージェントは27%を超える成婚率になっています。パートナーエージェントは独自の手法を用いてマッチングを行っています。なるべく早く結果を出したい方にとって、高い成婚率は大きなメリットといえるでしょう。また、パートナーエージェントは安い料金で提供しているのもメリットです。一般的な仲介型の結婚所における相場は50~70万円が妥当ですが、パートナーエージェントは約41万円で利用できます。コストパフォーマンスの高い結婚相談所を探している方は、パートナーエージェントがおすすめです。
デメリット
一方、パートナーエージェントのデメリットは以下の1点になります。
・支店数が限られている
パートナーエージェントは大手と比べると支店の数が少ないです。パートナーエージェントの支店は主に都内を中心としていますが、東北や関西圏になるとほとんどありません。そのため、地方に住んでいてパートナーエージェントの利用を考えている方は、どこに支店があるのかを確認しておきましょう。
また、パートナーエージェントは出会いの少なさも特徴です。成婚は出会いの数が多いほど決まりやすいので、これらは大きなデメリットになるでしょう。しかし、仲介による出会いの数は6人とかなり多めになっています。そのため、パートナーエージェントは出会いの質を重視している方におすすめです。
パートナーエージェントで成婚するまでの流れ
①相談する
まずは、パートナーエージェントで無料相談を行いましょう。「パートナーエージェントを利用して本当にマッチングできるのか不安」という方もいると思います。ここではサービスに関する質問や婚活の相談を受け付けているので、店舗へ足を運んでください。
②コースを選択して入会する
パートナーエージェントで問題なければ、実際にコースを選択して入会手続きを行います。入会には以下の持ち物が必要です。
・本人確認書類
・プロフィール写真
・独身証明書
・学歴証明書
・収入証明書
これらが欠けていると入会ができないので、事前に準備しておきましょう。また、コースによって料金が異なる点にも注意してください。
③計画を立てる
どんな人物像をのぞんでいるか、結婚生活などをコンシェルジュと相談します。この情報をもとに相手の紹介が行われるので、些細な悩みや要望も打ち明けておきましょう。
④紹介からお見合い
コンシェルジュとの打ち合わせに基づいて、相手の紹介が行われます。気になった相手とはお見合いをして、自分に合う人物かどうかを確認します。選んだ相手で問題なければ、仮交際のスタートです。
⑤仮交際から本交際
お見合いで気に入った相手がいれば、仮交際がスタートします。仮交際では複数の相手と交際できるので、だれが最も自分に合うかを慎重に選ぶことができます。その中で結婚を意識した相手がいた場合、本交際のスタートです。この段階では1人に絞ることになりますが、常にコンシェルジュがサポートしてくれます。
⑥成婚
運命の相手が決まればいよいよ成婚です。この段階で退会することになりますが、パートナーエージェントは1年間の無料サポートを実施しています。式場の相談から紹介まで行ってくれるので、よりスムーズに新婚生活を楽しめるのも魅力です。
パートナーエージェントの料金情報
パートナーエージェントの料金はサポートの度合い、住んでいるエリア、年代などによる優待の有無などによって変わります。一概にいくらということはないので対象になるコース・プランはしっかり把握して入会しましょう。
エリア別による料金
エリアⅠ該当店舗は、東京エリア・関東エリア・中部エリア・関西エリアとなります。
コンシェルジュライトコース
初期費用33,000円 月会費14,300円 登録料33,000円 成婚料55,000円
コンシェルジュコース
初期費用104,500円 月会費18,700円 登録料33,000円 成婚料55,000円
エグゼクティブコース
初期費用・関東308,000円・近畿/東海198,000円 月会費・関東37,400円・近畿/東海
28,600円 登録料33,000円 成婚料55,000円
エリアⅡ該当店舗は北海道エリア・東北エリア・関東エリア(高崎店)・中部エリア(静岡店)・九州エリアです。
コンシェルジュライトコース
初期費用33,000円 月会費12,100円 登録料33,000円 成婚料55,000円
コンシェルジュコース
初期費用104,500円 月会費15,400円 登録料33,000円 成婚料55,000円
エグゼクティブコース
初期費用・関東308,000円・近畿/東海198,000円 月会費・関東37,400円・近畿/東海28,600円 登録料33,000円 成婚料55,000円
年代などによる優待
U29プラン―男性 / 20歳〜29歳 安定した収入のある方・女性 / 20歳〜29歳を対象にパートナーエージェントをお得に利用することができるプランです。エリアにより料金が異なり、コンシェルジュライトコースエリアⅠは月会費12100円、エリアⅡ8800円となります。
コンシェルジュコースはエリアⅠの初期費用が52250円・月会費16500円、エリアⅡの初期費用52250円・月会費13200円となります。
シングルマザー応援プラン―入会資格はシングルマザーの方で、お子様の年齢が20歳までの方で初期費用や月会費をお得に利用することができます。コンシェルジュライトコースの月会費が8800円で利用が可能になり、コンシェルジュコースの初期費用が52250円・月会費が9900円になります。
アルティメットコース―出会いの数だけでなく、出会いの質も高めていくエグゼクティブコースの他に、すべてが特別な最上級コースがアルティメットコースです。可能な限りの要望に応えるコースで、年収3000万円以上の方を対象にしています。
入会条件は年収に限らず他にもあり、総合的に判断しています。新規登録は月に3名までの特別プランです。
初期費用:605,000円 登録料:33,000円 月会費:110,000円 成婚料:55,000円
対応店舗は都内のみとなっています。
すべてのコースにおいて登録料33000円と成婚料55000円は必要になりますので注意してください。
会員の年代、年収層
相談所選びにおいて、どんなユーザーが登録しているのかを把握することは重要です。こちらでは、パートナーエージェントに登録している方の年収や年齢を紹介していきます。パートナーエージェントの登録者データは以下の通りです。
男女比
男性:4,997名
女性:6,076名
男女比 45%:55%
年収
男性平均(関東地方在住):630万円
女性平均(関東地方在住):436万円
男性平均(関東地方以外):582万円
女性平均(関東地方以外):376万円
~200万円:男性0.1% 女性7.8%
200~400万円:男性11.2% 女性39.1%
400~600万円:男性42.9% 女性36.7%
600~800万円:男性28.2% 女性11.7%
800~1,000万円:男性10.6% 女性2.7%
1,000万円~:男性7.0% 女性1.9%
年代比率
~29歳:男性7.3% 女性15.3%
30~34歳:男性16.4% 女性26.7%
35~39歳:男性23.4% 女性30.8%
40~44歳:男性21.3% 女性17.9%
45歳~:男性31.6% 女性9.3%
まずはチャットで問い合わせてみよう!
パートナーエージェントは、利用者の成婚率を高めるためにチーム体制で婚活をサポートしている結婚相談所です。
入会から3ヶ月以内に出会いのチャンスに恵まれなければ返金保証制度も利用できるので、これから婚活をスタートさせる人も安心して入会できるでしょう。気になる点がある人は、WEBサイトのチャットから直接相談してみてください。
よくある質問
「信頼できる結婚情報サービス」を目指して、2006年にサービスを開始、シンプルで分かりやすい料金体系、データに基づく婚活設計、成婚コンシェルジュによる活動サポートを提供しているそうです。
また、コンタクト(お見合い)や交際に至る「率」を高めることが成婚につながるとの考えから成婚コンシェルジュの紹介をはじめとする多彩な出会いの場の提供に力を入れているとのことです。
周囲にいるような一般の方々で、年齢や学歴、ライフスタイル、趣味、価値観、見た目も人柄も様々な方が活動されているそうです。共通しているのは、独身で婚活について悩み、真剣に人生のパートナーを探しているという点とのことです。
結婚相談所パートナーエージェントでは、コーチングのスキルを用いたインタビューと会員がパートナーに求める7つの条件をもとに、成婚コンシェルジュが会って欲しい方を紹介しているそうです。
じっくり話ができる10~20人ほどのお見合い型のパーティーや、工夫を凝らした演出や贅沢な時間や空間を楽しむエンターテイメントパーティなどさまざまな企画を用意しているそうです。特に、浅野時間を有効に使った「朝婚活」は大反響で様々なメディアでも紹介されているとのことです。
20歳以上で結婚・内縁関係のない独身(独身証明書が必要)の方、入会時に必要となる書類が提出できる方、男性は安定した収入がある方が対象で再婚の方も入会できるとのことです。なお、入会の際には既定の審査があるそうです。
成婚コンシェルジュの紹介だけではなく、会員だけが参加できる多彩なイベントや会員専用のWEBサイトでの自己PR、業界のネットワークをベースにした紹介など多彩な出材の「場」を活動状況に合わせて紹介することで成婚に向かう道筋をサポートしているとのことです。
登録時の費用として33,000円(税込)、初期費用33,000円〜(税込)、月会費8,800円〜(税込)が発生するそうです。初期費用と月会費は、コースごとに異なり、成婚が決まった時点で成婚料として55,000円(税込)がかかるとのことです。
むしろ、他社のサービスを経験された方ほど、パートナーエージェントのサービスをおすすめしたいと感じているそうです。専任の成婚コンシェルジュの細やかなサポートに、業界ではじめてISO9001を取得した独自のサービスで責任もって成婚まで導いているとのことです。
パートナーエージェントに寄せられた口コミ・評判
コンシェルジュのサポートと熱量が凄いです
今まで3つほど別の結婚相談所に登録したことがあります。いつも途中で心が折れて活動をお休みしていましたが、今回はコンシェルジュの方の丁寧な対応や親身になってくれるおかげで最後まで諦めずに頑張ろうと思えました。
まだ登録して日が浅いですが、とにかくコンシェルジュの方のレベルは凄いと思います。ここまで親身になってサポートしてくれるところは始めてです。
相場?よりは少し高いかもしれませんが、今までお金を無駄にしてきた私にとってはとても満足しています。今回こそは頑張ります。
自分以上に結婚にコミットしてくれるコンシェルジュ
年齢とともに出会いが少なくなってしまい、早めにどうにかしなくてはいけないと思い入会しました。入会してすぐは好みや結婚観が曖昧だったこともあり、デートをしてもピンとこないことが多くてなかなか良い出会いがなかったのですが、コンシェルジュが細かくフィードバックしてくれるので、次第にはっきりするようになっていきました。
そこからは自分と合う相手に絞って会うようにしたかいもあり、一年経つかどうかというタイミングで今の旦那と知り合うことができました。コンシェルジュは自分以上に結婚に対してコミットしてくれるので頑張ろうと思えました。
それにアドバイスがあるからこそ効率よく婚活できたと思います。自分一人だったらもっと時間がかかっていたことでしょう。
特徴 | 総会員数は2021年10月時点で日本最大級の約9万4,000人を誇る。3ヶ月以内に出会いがなければ、登録料を全額返金する「出会い保証制度」あり。 |
---|---|
サポートの特徴 | 成婚コンシェルジュを中心とした顧客専用のチームが、相手を見つけることはもちろん、相手との新生活に向けたサポートもしている。 |
料金プラン例 | コンシェルジュコース 初期費用 10万4,500円 月会費 1万8,700円 登録料 3万3,000円 成婚料 5万5,000円 |
問い合わせ | チャット |
会社情報 | タメニー株式会社 東京都品川区大崎1-20-3 イマス大崎ビル3階 |
アクセス |